2022/07/10
今年の梅雨は14日から28日と異常に短く、雨量も就農以来の少なさであった。田んぼはポンプ等で給水をしたが水量が少ないとヒエ等の雑草が多くなり除草はお手上げ状態となった。こんな中、観音寺では紫陽花祭りケンタ君もしーちゃんも猛暑に負けずに元気だ。
令和4年6月 農事記
今年の広島の梅雨入りは6/14と平年並みとの事であったが梅雨明けは6/28と異常に短かった。
梅雨の間もほとんど雨は降らずに水不足となった。
田んぼなどは連日ポンプでの水やり、また夏野菜の植え付けも遅れ気味であった。
サツマイモの植え付け後も定着するまで給水をしたが1割程度は活着できなかった。
ミニトマトは芽欠き誘引を行い順調に生育し26日には収穫・出荷をした。
また、湯来峠の竹菜(メンマ)を日曜朝市に初出荷したが評判は良くて即完売した。
今後も新規市場として出荷を続ける予定。
出荷物としては玉ねぎ・ジャガイモ・ズッキーニ等順調に販売した。
梅雨明け後に台風4号が接近しているが大きな被害が出ない事を願っている。
2022/06/09
5/9に地元砂谷中学校の生徒とメンマ作りを行った。
中国新聞がその様子が翌日に掲載された。また、NHKもお好みワイドの中で放映された。
その後、コロナのクラスターが発生、全員風邪程度で復帰したが、好事魔多し。
気を付けよう。。。。
令和4年5月 農事記
5月9日に地元砂谷中学校の2年生19人、教諭4人、父兄2人を迎えてメンマ作りを指導した。
当日は中国新聞記者1名、NHK記者1名、カメラマン2名が取材に入った。
中国新聞では翌日の地方版に掲載があり、NHKでは13日、15日のおこのみワイドの番組で放映があった。
当日は好天に恵まれまた中学生の応援もあり、195Kg12樽漬け込むことができた。
今期はトータル350kgのメンマを漬込んだ。
また、農作業的には田植え・夏野菜の植え付け等農繁期の季節。
こんな中で月末には降雨不足で水路の水が枯渇しポンプでの水やりを行った。
水田へのポンプでの給水は就農後初めての経験であった。
コロナの感染等で体調不良もあったが何とか乗り切ったとの感である。
フェイスブックのユーチューブより転載しました
・5/9砂谷中学校2年生が総合学習としてメンマの仕込みを体験しました。
・ナタなど普段使うことのない道具に四苦八苦することもありましたが、熱心に学んでくれました。
2022/05/02
令和4年4月 農事記
4月は例年になく事務作業で多忙を極めた。
特に国の補助事業である森林・山村多面的機能発揮対策(里山整備事業)の会計監査の現地検査が決定し会計検査院の官僚が12日来訪。
書類整備・現地案内と厳しくチェックを受けた。
無事に切り抜けたが現役時代を彷彿させる経験をした。
また、国産メンマ作りはアンガールズ田中氏のTV取材後に地元中学校で『湯来町みらい計画』の教材に取り上げられ28日に1時間の講義を行った。
また、5/9には中学生とメンマ作りをやることになった。
農作業はミニトマト類・カボチャ類の植え付け等行ったが夏野菜の植え付け準備など遅れ気味である。
また、この時期は出荷物も少なく売り上げ的には低調であった。
田植えの準備・夏野菜の植え付け・育苗と農繁期を迎え多忙となるが、国産メンマを『湯来峠の竹菜』とブランド化し地域コミニテイの一環になればと思う。
2022/04/09
令和4年3月 農事記
3月末には湯来峠の標高450mの里山もしだれ桜、ソメイヨシノ、山桜、彼岸桜、コブシ等一斉に見ごろになった。
今月は特に青色申告書提出・メンマ作りの決算報告と本年度の申請・中山間地の里山整備事業の決算報告と本年度の交付金申請等多忙を極めた。
この為本来の農作業が遅れ気味の中ではあるが、カボチャ類・ズツキーニ・枝豆・インゲン豆・ほうれんそう等の播種、ジャガイモの植え付け・ワサビの植え付け等行った。
出荷物は里芋・なばな・あすっこ・茎ブロッコリー・プチベール等低調であった。
こんな中3/6にRCC-TVの人気番組『元就』でアンガールズ田中の放映があり、国産メンマの問い合わせ及び販売が大幅に伸びた。
またメンマ作りについては、3/25広島市地域振興課での予算獲得むけたプレゼンーションを行い認定された。
老骨にムチうちの感がするが。。。。。
2022/03/05
2月13日積雪の中、地元RCCーTVの取材を受けた。
湯来町で頑張っているグループを表彰するとのことでアンガールズの田中一行の訪問・取材を受けた。 広島で人気番組『元就』で2/27前段・3/6本番13時前に放映されますので見てね。。。 ユーチューブでも見れますよ。
令和4年2月 農事記
今月は寒い日が続き棚田に出向いての農作業も16日間。
農閑期ではあるが里山整備事業に専念した。
森林・山村多面的機能発揮対策交付金を受けての事業であり、地域のメンバーと侵入竹除去・草木刈り払い等肉体労働は大変だ。
また、ミニトマト類・ピーマン類・ナス・ブロッコリー・レタス類などセルトレーに播種した。
また絹さや・スナック・ツカンカーメン・そら豆などを定植した。
出荷物としては茎ブロッコリー・エゴマ・そば粉・菊芋等低調であった。
期末となり確定申告・里山整備事業・地域の国産メンマ(湯来峠の竹菜)等決算・新規申請など頭が痛い。
特質すべきはメンマ作りがRCC―TVの取材を受け地元では人気のある番組『元就』でアンガールズ田中の訪問を受け放映されたことである。
2022/02/04
新年もオミクロン株のまん延でとんど焼き・地域住民との新年会等軒並み
中止。
年も希望が見えない日々が続きそうだ。
畑のトラ猫(キキ)とも仲良くなった。野ネズミやスズメを時々捕まえて自
慢げにする。
休憩時は膝の上で温まっている。
令和4年1月 農事記
標高450mの棚田は降雪は少なかったが、粉雪交じりの寒い日が7日もあり、農作業は16日間休業した。
昨年は右膝痛で歩行困難で病院通いが続いて苦労した。
漸く痛みにも慣れて普通に活動ができるようになったが怠け癖が出てきた様だ。
農作業的にはトラクター・耕運機による荒越し・耕作がメインになった。
こんな中、里山整備などで、竹材が大量に出てくるので、消し炭(ポーラス竹炭)作りを試行した。
竹炭は気泡が多いのでポーラス竹炭として土壌改良などに、また商品化して活用できないか検討中。
出荷物としては、菊芋(血糖値を抑制)プチベール・芽キャベツ・九条ネギ等低調であった。
オミクロン株のまん延でとんど焼き・新年会など軒並み本年も中止となったが 予算支援事業の里山整備事業・メンマ作り事業など本年度の事業報告・令和4年度の計画等報告があり頭が痛い。